ヴィノスやまざき
[ワイン/チーズ]

今日は串の日!❝串×ワイン❞のペアリングを新提案!
🍖串ものとワインのペアリング🍷
皆さまはワインを何と一緒に楽しんでいますか?
9月4日”串の日”の今日は、串料理とワインなんていかがでしょう?
串の日にちなんで、串ものとワインのペアリングを提案いたします🖋
まず一つ目は
\❶塩のやきとり×シャルドネ(樽熟成タイプ)~肉だけど白ワイン!~/
「え?!白ワインにやきとり?🐓本当に合うの?」
こんな声が聞こえてきそうです…
❝樽❞で熟成しているか、していないかで合わせて美味しい食べ物は変わってきます。
特にシャルドネは樽で熟成を使った白ワインは樽を使わない白ワインよりも余韻が長く、口に含むとバターやナッツ、バニラなど樽熟成由来の香りが広がります。
合わせるワインは、
パスカル・ボンノム・ヴィレ・クレッセ・ヴィエーユ・ヴィーニュ 2019
¥3,280(¥3,608税込)
https://www.v-yamazaki.co.jp/shop/g/gF49-219/
このワインを造るパスカル・ボンノムは、ブルゴーニュ南部「マコン地区」の造り手。
シャルドネを使った白ワインが有名な産地です。
彼その地区の中でも、特に良質なぶどうが収穫出来ると1998年に格上げされた小地区の「ヴィレ・クレッセ」村にあります。
ワインに厳しい規律のあるフランスでは、新しいアペラシオン(ワイン産地名)の格上げは容易ではありません・・・
このヴィエイユ・ヴィーニュは樹齢60年の古木のシャルドネを使用。
20%をフレンチオークで、残り80%をステンレスタンクで熟成して造られます。
アカシアなど白い花の香りに、豊かな柑橘系の果実味、バニラやバターの風味と、フレッシュで柔らかい酸味が調和しています。
やきとりの皮の焦げ目と上品な樽の香りが融合することで、絶妙なハーモニーを口の中で奏でてくれます🎵
🌟特におすすめ🌟
〇塩のやきとりで手羽焼き、もも肉、ねぎま
\❷タレのやきとり×カベルネ・ソーヴィニョン~タレには赤を❤/
醤油ベースの甘辛いタレのやきとり(レバーもおすすめ)には、赤ワインならではの渋みがマッチします❤
合わせるワインは、
●センターピース カベルネ・ソーヴィニヨン
通常価格¥1,580(¥1,738税込)→Special Price!¥1,280(¥1,408税込)●
https://www.v-yamazaki.co.jp/shop/g/gC46-02/
人気蔵元から❝コストパフォーマンスに溢れるワインを造る蔵元がいる❞という紹介で、出会ったワインです
「センターピース」は、「カリフォルニアこそがアメリカのワイン生産の最も重要な部分(=センターピース)である」という思いを表しているとのこと。
カリフォルニアの、さまざまな地域のぶどうをブレンドした深みのある味わい🍷
ブラックチェリーやカシスなどの黒い果実の風味にバニラやトーストなどの樽の風味がほんのりと感じられます。
タレのお焦げに樽の風味と肉の旨味でワインも串を持つ手もやめられない、止まらない味わい…
🌟特におすすめ🌟
〇タレのやきとりでレバー、つなぎ、ぼんじり
\❸串揚げ×しゅわしゅわスパークリング~カリカリにはしゅわー🥂~
サクしゅわ党のあなたに贈りたい…串揚げに合わせるワインは何といってもスパークリングワイン!!
合わせるワインは、
◎モンマルサル カバ レセルバ オーガニック
¥1,680(¥1,848税込)◎
https://www.v-yamazaki.co.jp/shop/g/gS09-28/
こちらは単一年のぶどうを使用し、伝統的なカバの代表的品種3種(マカベオ、チャレロ、パレリャーダ)に、カバとしては珍しいシャルドネをブレンドしたワンランク上の味わい!
シャルドネをブレンドすることで、全体の味わいをより複雑に、かつエレガントに仕上げています✨
串揚げのサクッ!ジュワっとした食感にカバのシュワッとした刺激は病みつきになります!!
🌟特におすすめ🌟
〇串揚げなら何でも…タルタルソースか塩とレモンがおすすめです🍋
ご質問はコメント、DM、LINEなどでご忌憚なくお問い合わせください!
たまプラーザ店公式LINE:459dnpls
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
ヴィノスやまざき たまプラーザテラス店インスタグラム(@vytamaplaza)
たまプラーザ店公式LINE(459dnpls)